趣味を楽しむ Enjoy your hobby
Share my hobby experience
| ホーム |
2019-05-29 10:34 |
カテゴリ:ハセガワ 1/72 オスプレイMV-22B
2019-05-25 13:45 |
カテゴリ:ハセガワ 1/72 オスプレイMV-22B
2019-05-20 23:30 |
カテゴリ:PIC応用回路
2019-05-17 09:15 |
カテゴリ:PIC応用回路
2019-05-14 17:00 |
カテゴリ:PIC応用回路
今回は、初期化設定後にサーボの動作をプログラム上で設定し、それに応じて動作させる部分を製作します。
やりたいことは、目的の位置までサーボを動作させる事ですが、動作速度(一度に動くステップ数)を指定したり、その指定位置が限界点内に入っているか否かのチェックや、指定点近くで、ステップ数の兼ね合いで、動作が振動したりしないように注意が必要です。
また、サーボの上下限を知るために、VRを使用しAD変換の値をPWMに与える際の数値を知るために、以前制作した「XC8デバッグツール」を使用することに。
さらに、前回は、VRを操作しなくてもAD変換の値が安定しない様で、サーボがかなり振動していましたので、その問題も解決しなければなりません。(前回ブログ参照)
(GM0301)

続きは、、、
2019-05-11 12:07 |
カテゴリ:PIC応用回路
2019-05-07 14:00 |
カテゴリ:PIC応用回路
2019-05-05 18:37 |
カテゴリ:ヘリコプター
今日はクラブ員が集まって、バーベキュー!!

加えて、飛行場に自生しているワラビを摘んで、あく抜きして、ポン酢でいただきました。
なかなかおいしいです。

RCの方は、大波乱。
例の、ゼロ戦が、本日も帰還せず。
竹藪の向こうに緊急着陸。
なんとか、陸路で帰還できました。

一方、同じパイロットの別の電動小型機が、遥か彼方で樹海に消えました。
捜索隊が結成され、捜索しましたが、残念ながら発見に至らず。
パイロットは、脱出して無事でした(笑)
ほかのヘリの飛行は、順調でした。
私の動画が、うまく公開されない様でしたので、「のんびりRC」の正式ビデオが間に合いましたので、そちらをお出しします。
お楽しみください!!
| ホーム |